311件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2021-03-11 03月11日-04号

えひめ国体が愛媛県で開催されたときに,非常に難しかったんですけど,四国中央市にフェンシング選手を分散して公民館主体実行委員会に預かってもらいました。それは,他県の国体選手を預かることによって,フェンシング選手とサポートする地域皆さん方交流が生まれる。私は国民体育大会の意義の中にそういうことがあると思っております。

宇和島市議会 2021-03-10 03月10日-03号

岡原市政が誕生いたしまして、はや3年6か月が経過いたしましたが、これまでの歩みを振り返りますと、市長就任早々には第72回国民体育大会笑顔つなぐえひめ国体開催、そして、翌年夏には、関連死を含む13名の貴い命が奪われた平成30年7月豪雨災害発生、さらに、昨年春から続く国難ともいえる新型コロナウイルス感染症との闘い、市長におかれましては、休む間もなくせわしく駆け抜けてこられたこの数年間ではなかったかと

四国中央市議会 2020-12-15 12月15日-02号

私にしてみたら一体感醸成ということで,やっぱり記憶に残るのは,県議会議員の時から携わっておりますえひめ国体であり,その成功であります。本市正式種目4つ,そしてデモンストレーション競技2つやりました。その中にはそれぞれの地域の人がおもてなしをしてくれて,宿泊と食事を提供してくれた。その選手が試合になって登場してきたら,地域の人が皆その応援団になるという新しい展開ができました。

松山市議会 2020-12-08 12月08日-05号

児童クラブ小学校中学校整備など、子育て教育環境充実をはじめ、公共施設耐震化えひめ国体開催のほか、豪雨災害からの復旧復興など、市政重要施策を着実に推進するため、財政調整基金による財源対策を講じてきた結果、実質単年度収支は、6年連続赤字となっているものです。以上です。 ○若江進議長 渡部 昭議員

松山市議会 2020-12-07 12月07日-04号

このほか、えひめ国体えひめ大会などを契機として計画的にスポーツ施設の改修を行い、市民スポーツに親しめる環境整備するとともに、東京オリンピックパラリンピックホストタウンの受入れや各種大会の誘致につなげてきました。次期計画でも効果的な取組は継続するとともに、スポーツをする、見る、支える機会をさらに充実させることでスポーツに親しむ人の裾野の拡大に取り組みたいと考えています。以上です。

伊予市議会 2020-09-08 09月08日-03号

まず、観光交流に関しては、総合戦略期間中にえひめ国体があったこともあり、スポーツに関する機運の醸成経済効果など成果がありました。本来2020東京オリンピック関連ホストタウンとしての事前合宿国際交流全国マスターズ大会も予定をされておりましたが、コロナウイルス感染防止のため、中止になっております。 

今治市議会 2020-09-04 令和2年第5回定例会(第2日) 本文 2020年09月04日開催

それから、何といっても、えひめ国体に向けての新都市スポーツパーク、16面のテニスコート屋根付の非常に評判のいい形になりましたし、今治市営球場は御承知のとおり、リニューアルではありますけれども、ほとんど新しく立ち上げた形。今治市営中央体育館リニューアルでありますけれども、冷暖房、空調設備をやりながら、評判の悪かった音響施設等も改修させていただいた。こういった形で、えひめ国体が無事に執り行われた。

伊予市議会 2020-03-19 03月19日-05号

昭和に入庁してから、平成市町村合併と、新庁舎完成えひめ国体そして令和と、時代の変遷とともに新生伊予市の節目節目にかかわることができました。 おかげをもちまして、大過なく無事定年退職を迎えることができましたのも、伊予市議会議員皆様をはじめ、市理事者並びに諸先輩の方々や職員の皆様、そして市民皆様の温かい御指導とお力添えによるものと心から感謝を申し上げます。 

四国中央市議会 2020-03-04 03月04日-03号

中学校に関しましては,えひめ国体があった年に春に開催をしましたところ,例年秋体育祭で学級が盛り上がり,一つの区切りをつけていた流れが途絶えてしまい,逆に受験や後半へのモチベーションが上がらなかったということから,秋開催に戻った経緯があります。 そのようなことも踏まえつつ,今後の小中学校運動会体育祭開催時期について,慎重に検討してまいりたいと考えております。

今治市議会 2020-02-20 令和2年第1回臨時会(第1日) 本文 2020年02月20日開催

在任中には、「愛顔つなぐえひめ国体えひめ大会」や、ウィーン少年合唱団の公演など、思い出に残る行事がたくさん開催され、私にとって中身の濃い、かけがえのない3年間となりました。感謝の気持ちでいっぱいでございます。  本日、皆様の同意により新しい教育長が誕生しました。今後とも、新教育長をお支えいただき、今治教育委員会に、より一層の温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。  

松山市議会 2020-02-12 02月19日-01号

えひめ国体などこれまでの経験を生かしたおもてなしで、選手関係者皆さんをお迎えし、松山の魅力をPRします。 がん対策では、国保の加入者を対象に、令和年度から5年度までをがん検診受診促進期間と位置づけ、期間中はがん検診自己負担を無料にします。がん患者とその家族への支援では、若い世代のがん患者の方が自宅で安心して生活を送れるよう、訪問介護サービスなどの利用料を補助します。 

松山市議会 2019-09-11 09月11日-02号

まず、平成30年度一般会計歳入・歳出が減少した要因についてですが、歳入は、市税個人市民税法人市民税の増などにより前年度の収入を上回り、市債豪雨災害からの復旧小学校エアコン整備市営住宅の建てかえ等により増加したものの、平成29年度えひめ国体臨時福祉給付金のほか、松山外環状道路空港線松山赤十字病院整備など大型事業があった反動により国と県の支出金基金繰入金が減となるなど、全体で約11

松山市議会 2019-06-19 06月19日-06号

特に平成29年度は、えひめ国体えひめ大会開催され、観光客が増加したにもかかわらず、前年から7.1グラム減少していますので、着実にごみの少ないまちに進化しているのではないかと、この数量を見ると思います。本市ごみ減量施策に対する市民の理解と協力との評価ができると思います。そこで、この10年間のごみ問題への対応とその結果としてどのような成果が得られたのか。

四国中央市議会 2019-06-14 06月14日-02号

次に,年次有給休暇平均取得日数につきましては,平成28年が8.3日,平成29年8.2日,平成30年は8.6日となってございまして,一昨年のえひめ国体開催,昨年の新庁舎への移転など,全庁的な業務の多寡によりまして年ごとに若干の影響が生じるものと思われます。 また,本市における病気休職者の数につきましては,合併以降毎年10人前後で推移しておりまして,その多くが精神疾患によるものでございます。