3090件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日進市議会 2023-03-03 03月03日-05号

また、当該事業におきましても、スマート窓口関連費用のほか、基幹系システム標準準拠システムへの移行に伴う調査、令和4年度より導入しておりますRPA事業の拡充、LINEポータル機能の拡張、統合型GISシステムの更改、AI議事録システムの導入など、将来的なDXにつながる情報基盤整備に関する予算を計上しているところでございます。 

碧南市議会 2022-12-23 2022-12-23 令和4年第8回定例会(第5日)  本文

私たち、議会運営委員会委員長が欠席のときには誰が議会報告するかということで、副委員長にしましょうと、何やかんや、なかなか本当は難しいんですけれども、そういうふうでやりましょうということで言われたので、いきなり林田議員がしゃべられたので、そのいきさつなんか、これ、後世に議事録として残っていくものですから、なぜ林田議員が今日発表されてみえるのかも含めて、やっぱり一言ぐらいは言ってほしかった。

瀬戸市議会 2022-12-06 12月06日-03号

情報公開のほうは開示しなさいと、この実施機関については、取得した文書や、要するに取得した分、作成した分、それは決裁議事録を含めてですけど、その実施機関はどこかというと、市長部局ではなくて、教育委員会選挙管理委員会議会も含めて、求められたら開示しなさいよ、でも文書取扱規程、それは入っていないんです。法人文書も入っていないです。

日進市議会 2022-12-05 12月05日-02号

これまで香久山地区で開かれました11回の意見交換会につきましては、市のホームページに議事録資料が出ておりますが、これと同様に掲載していただきたいと考えますが、いかがでしょうか。 ○議長青山耕三) 答弁者都市整備部長。 ◎蟹江都市整備部長 香久山西部土地区画整理組合及び日生梅森園地区の皆様には、会議内容についてそれぞれ組合役員会での報告や、日生梅森園での回覧によりお知らせをしております。 

大府市議会 2022-09-08 令和 4年第 3回定例会-09月08日-02号

この市民球場整備については、大府市新スポーツ施設整備検討委員会において、目指すべき施設方向性や必要な設備等について協議されていますが、その議事録を読ませていただいたところ、とても印象に残った発言がありました。新スポーツ施設整備検討委員会委員長発言で、「市民球場ができて、これからの大府市民の夢が広がること、心からうれしく思う」というものです。  

一宮市議会 2022-09-08 09月08日-02号

当日の中継、また私の市政報告議事録等によって、運営を任される住民には不安の声が高まっております。 そこで、今回、この件につきまして再度質問をさせていただきます。 巨大地震の大規模災害が発生し、小学校に避難所が設けられる場合、まず初動として職員4人が駆けつけ、避難所を開けられます。 この初動職員4人の行動と役割についてお尋ねをいたします。

尾張旭市議会 2022-09-07 09月07日-04号

回答率も低かったということも、後ほど議会での議事録や、また方向性に関わってきていたと思います。 まずは、その辺りの検証から初めておりますが、次に、その平成の大合併に対する全国的な流れも踏まえまして、本市、そして市町村合併に関する現在の国の動向はどのように進んでいるのかということをちょっと併せてお尋ねします。 ○議長篠田一彦) 答弁に入ります。 企画課長。 ◎企画課長山下昭彦) お答えします。 

新城市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日) 本文

425万円の予算執行をしておりますが、私が質疑のために議事録事業者カルテ資料請求を行わせていただきましたが、市は立ち入った課題を話し合うということから、議員に提供できる議事録カルテ資料も提出できないということでありました。これでは、この公共商社なる事業が何をやってきたのか、これからどういう方向で進むのか、全く分からないではありませんか。

常滑市議会 2022-09-02 09月02日-03号

1問目のお答え、原因がないと言い切るには、議事録に載っていますので少し無理があると思った例題を挙げてみます。 皆さん、マクガバンレポートって知っていますか。1960年代から米国では突然死とがんが急増したため、後に大統領候補ともなったマクガバン議員専門家と共に5,000ページにわたるレポートを作成して1977年米国議会に提出されたものです。これ今も生きているものです。

日進市議会 2022-06-30 06月30日-05号

非核原則という言葉が国会議事録に初めて載ったのは、1967年12月の公明党代表質問でした。そして、非核原則は、多くの核兵器が配備されていた沖縄からの核兵器撤去、再持込みの禁止でした。社会党や共産党が衆議院本会議をボイコットする中、産声を上げて何もない公明党が自民党との厳しい交渉で勝ち取ったものです。当時の佐藤栄作首相は、厳粛に遵守すると明言されました。 

碧南市議会 2022-06-28 2022-06-28 令和4年議会運営委員会 本文

自分が平成25年5月に審議したというふうで残っているんですけど、そのときに残っているのはクールビズ期間しか残っていなくて、しかし、そのときに議論した内容として議事録を見ていくと、ネクタイは外してもいいぐらいしか書いてなくて、記載がなくて、あとほかのところは多分休憩中に議論したと思っています。