319件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2023-03-23 03月23日-05号

次に、農業で用いる農薬化学肥料、除草剤等影響により、10年前にはほとんど見られなかった病気や症状が急激に増加している。先駆的に取り組むことが市民にも歓迎されるものであると確信しているため賛成との意見。 次に、世界、中でもアジアにおいて有機農業給食への展開が非常に増えており、韓国では既に有機給食完全無償化という流れがある。

常滑市議会 2022-12-08 12月08日-03号

そこには農薬化学肥料、食品添加物ゲノム編集食品などが起因している可能性が指摘されております。 まずは、その実態を把握し、検討し、行動して行くことが必要であります。 そこで、以下を問います。 1点目、市民オーガニック栽培を広げるためには、職員に対する研修が必要であると存じます。行われているのでしょうか。また、学校教育の中での授業はあるのでしょうか。 以上、3問質問させていただきます。

豊橋市議会 2022-09-30 09月30日-04号

この間、国はコロナ、物価高騰の下、農家支援策を講じてきていますが、支援策には、肥料では化学肥料使用量を2割減らすなどの条件もあり、補助割合も7割で十分ではありません。足りない分の支援が自治体に必要です。 豊橋市としてもこの9月定例会支援策を打ち出し、予算化してきておりますが、家畜飼料原料にとどまり、十分とは言えません。

稲沢市議会 2022-09-14 令和 4年第 5回 9月定例会-09月14日-02号

こうした取組に加え、今年度は2月に提供しました有機JAS認定バナナに続き、11月に愛知県立稲沢高校の生徒が農薬使用せずに育てたサツマイモを使用したメニュー提供、さらに12月には化学肥料化学合成農薬使用削減に取り組む市内のエコファーマーが栽培するナスを使用したメニュー提供をいたしております。以上でございます。

蒲郡市議会 2022-09-09 09月09日-03号

また、今回の質問内容にも含まれる化学肥料でございますが、原料のほとんどを海外輸入に頼っておりますので、国際情勢影響を受けやすい状況にあるようであります。 2008年にも肥料需要増加などを理由に、肥料価格高騰が起こったようでありますが、一度は落ち着いたようであります。しかし、2021年頃から再び肥料原料価格が値上がりし始めてきております。 

一宮市議会 2022-09-08 09月08日-02号

現在日本に輸入される化学肥料の大半が、中国で生産されています。食料安全保障の面からも海外生産依存度が高い現在の状況では、大きな問題をはらみ、肥料国産化は極めて重要であります。市としても重大な関心を持って、SDGsの施策に生かしていただきたいと思います。食料増産の鍵は言うまでもなく、農地有効活用であります。優良な農地の確保と、耕作放棄されている農地活用が重要であります。

新城市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日) 本文

ちなみに日本では、2050年までに化学農薬使用量の50%低減化学肥料使用量の30%低減有機農業面積割合を、2018年時点に0.5%だったものを、25%に拡大ということを目標に設定しておりますが、この辺は御認識されているということでよろしいですか。  ちなみに、世界における有機食材公共調達政策展開という論文がありまして、そこにはこのように書かれております。  

常滑市議会 2022-09-02 09月02日-03号

ゆえに化学農薬化学肥料を一切使わない有機栽培の米や野菜は、腸内の細菌に非常に良好な影響を与えると言われ、今後の導入は必要不可欠であると考えます。 また、EUが2020年5月に「ファームtoフォーク戦略」として化学農薬化学肥料削減等に向けた意欲的な数値目標を打ち出すなど、国際社会は既に経済と環境をイノベーションし両立させる方向に動き始めております。

常滑市議会 2022-06-10 06月10日-03号

また、農薬化学肥料を使わないオーガニック農業取組面積は、2018年に農地全体の0.5%でありましたが、農林水産省は、昨年5月に策定したみどり食料システム戦略で、米や野菜安全性を鑑み、2050年には農地全体の25%に増加していくことを決定いたしました。子供の健康を考え、常滑市においてもオーガニック栽培農家を増やしていくことが喫緊の課題ではないかと思っております。 

刈谷市議会 2022-03-04 03月04日-03号

化学肥料使用しない農産物によるオーガニック給食ですよね、全国で広がりを見せています。背景には食の安全への関心の高まりやがんやアレルギー、発達障害増加食品ロスなどの問題や、また、地域の有機農業拡大していることが報告されています。オーガニック給食にすることでですよね。国内では愛媛県の今治市や千葉県のいすみ市など取組が進んでいますが、全国進出相次いています。

常滑市議会 2022-03-02 03月02日-01号

まず、1点目の学校給食への無農薬食材導入に向けた研究についてでございますが、県内では東郷町が、農薬化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として、自然界の力で生産された食品に対し農林水産省が認定する有機JASマーク野菜を、令和元年度から学校給食に一部取り入れて提供しているほか、名古屋市やあま市、半田市、南知多町でも一部食材有機野菜使用し、学校給食提供したことがあると承知しております。 

豊田市議会 2022-02-25 令和 4年 3月定例会(第5号 2月25日)

その中では、環境負荷を軽減させるために、化学肥料使用を30パーセント減らし、有機農業面積を25パーセント拡大することなど、持続可能性を高めるための省力化効率化に向けたスマート農業推進などを目標に掲げています。岸田内閣主要施策でも、デジタル田園都市国家構想があり、スマート農業のほかスマート林業スマート水産業が議論されています。

豊田市議会 2022-02-25 令和 4年 3月定例会(第5号 2月25日)

その中では、環境負荷を軽減させるために、化学肥料使用を30パーセント減らし、有機農業面積を25パーセント拡大することなど、持続可能性を高めるための省力化効率化に向けたスマート農業推進などを目標に掲げています。岸田内閣主要施策でも、デジタル田園都市国家構想があり、スマート農業のほかスマート林業スマート水産業が議論されています。

大府市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会−12月07日-02号

2050年までに目指す姿として、「CO2ゼロエミッション化の実現」や、「化学農薬使用量リスク換算)を50パーセント低減」、「輸入原料化学燃料原料とした化学肥料使用量を30パーセント低減」など、8項目が掲載されていますが、その中の一つに、「耕地面積に占める有機農業取組面積割合を25パーセント(100万ヘクタール)に拡大」というものがあります。